プライムビデオでは「万引き家族」や「誰も知らない」など、是枝裕和監督の映画が数多く見放題で配信されています。
プライムビデオとは月額500円(年払いの場合は4,900円)で映画やドラマが見放題になるサービスでスマホやタブレットはもちろん、FireTVやChromecastを使うことでテレビでも見ることができます。
[toc]
プライムビデオで見放題配信されている是枝裕和監督の映画一覧
こちらが現在プライムビデオで見放題配信されている是枝裕和監督の映画一覧です。
誰も知らない(2004)
出演:柳楽優弥 , 北浦愛 , 木村飛影 、 清水萌々子
あらすじ
都内の2DKのアパートで大好きな母親と幸せに暮らす4人の兄妹。しかし彼らの父親はみな別々で、学校にも通ったことがなく、3人の妹弟の存在は大家にも知らされていなかった。ある日、母親はわずかな現金と短いメモを残し、兄に妹弟の世話を託して家を出る。この日から、誰にも知られることのない4人の子供たちだけの『漂流生活』が始まる・・・・・・。
歩いても 歩いても(2008)
出演:阿部寛 , 夏川結衣 , YOU 、 高橋和也
あらすじ
夏の終わりに、横山良多は妻と息子を連れて実家を訪れた。 開業医だった父とそりのあわない良多は失業中のこともあり、ひさびさの帰郷も気が重い。 明るい姉の一家も来て、横山家には久しぶりに笑い声が響く。 得意料理をつぎつぎにこしらえる母と、相変わらず家長としての威厳にこだわる父。ありふれた家族の風景だが、今日は15年前に亡くなった横山家の長男の命日だった…
空気人形
出演:ぺ・ドゥナ, ARATA, 板尾創路
あらすじ
古びたアパートで、持ち主である秀雄と暮らす空気人形――空っぽな、誰かの「代用品」。ある朝、本来持ってはいけない「心」を持ってしまう。 秀雄が仕事に出かけると、洋服を着て靴を履いて、街へと歩き出す。 初めて見る外の世界で、いろいろな人間とすれ違い、つながっていく空気人形。ある日、レンタルビデオ店で働く純一と出会い、その店でアルバイトをすることに。 密かに純一に想いを寄せる空気人形だったが、 彼の心の中にどこか自分と同じ空虚感を感じてしまう――。
奇跡(2011)
出演:前田航基 , 前田旺志郎 、 大塚寧々
あらすじ
離婚した両親が仲直りし、ふたたび家族4人で暮らす日を夢みる航一。母親と祖父母と鹿児島で暮らしながら、福岡で父親と暮らす弟龍之介と連絡をとっては、家族を元通りにする方法に頭を悩ませていた。一方、彼らが暮らす鹿児島や博多は九州新幹線全線開通で沸きに沸いていた。開業式の日、博多から南下する「つばめ」と鹿児島から北上する「さくら」、二つの新幹線の一番列車が行き交う瞬間に奇跡が起こる。そんな噂を聞きつけた航一と龍之介は、まさに「奇跡」を起こすための壮大で無謀な計画を立て始める。
そして父になる(2013)
出演:福山雅治 , 尾野真千子 , 真木よう子 、 リリー・フランキー
あらすじ
大手建設会社に勤め、都心の高級マンションで妻と息子と暮らす野々宮良多(福山雅治)。ある日、産院からの電話で、6歳になる息子が取り違えられた他人の子だと判明する。妻のみどり(尾野真千子)は気づかなかった自分を責め、一方良多は、優しすぎる息子に抱いていた不満の意味を知る。良多は、相手方の家族と戸惑いながらも交流を始めるが、群馬で小さな電気店を営む斎木雄大(リリー・フランキー)とゆかり(真木ようこ)夫婦の粗野な言動が気に入らない。過去取り違え事件では100%血のつながりをとるというが、息子に一心な愛情を注いできたみどりと、温かでにぎやかな家族を築いてきた斎木夫婦は、育てた子を手放すことに苦しむ。
海街diary(2015)
出演:綾瀬はるか , 長澤まさみ , 夏帆 、 広瀬すず
あらすじ
まぶしい光に包まれた夏の朝、三姉妹に届いた父の訃報。 十五年前、父は女と出て行き、その後、母も再婚して家を去った。 三姉妹を育てた祖母もとうに亡くなり、広くて古い鎌倉の家には、彼女たちだけが残った。 両親へのわだかまりを抱えた、しっかり者の長女の幸と、そんな姉と何かとぶつかる次女の佳乃、マイぺースな三女の千佳。 三人は父の葬儀で、腹違いの妹すずと出会う。 頼るべき母も既に亡くし、それでも気丈に振る舞う、まだ中学生のすず。 そんな彼女の涙を見て、幸は、別れ際に「いっしょに暮さない?」と誘う。
海よりもまだ深く(2016)
出演:阿部寛 , 真木よう子 , 小林聡美 、 リリ-・フランキー
あらすじ
笑ってしまうほどのダメ人生を更新中の中年男、良多(阿部寛)。15年前に文学賞を1度とったきりの自称作家で、今は探偵事務所に勤めているが、周囲にも自分にも「小説のための取材」だと言い訳している。元妻の響子(真木よう子)には愛想を尽かされ、息子・真悟の養育費も満足に払えないくせに、彼女に新恋人ができたことにショックを受けている。そんな良多の頼みの綱は、団地で気楽な独り暮らしを送る母の淑子(樹木希林)だ。ある日、たまたま淑子の家に集まった良多と響子と真悟は、台風のため翌朝まで帰れなくなる。こうして、偶然取り戻した、一夜かぎりの家族の時間が始まるが――。
三度目の殺人(2017)
出演:福山雅治 , 役所広司 , 広瀬すず 、 満島真之介
あらすじ
それは、ありふれた裁判のはずだった。殺人の前科がある三隅(役所広司)が、解雇された工場の社長を殺し、火をつけた容疑で起訴された。犯行も自供し死刑はほぼ確実。しかし、弁護を担当することになった重盛(福山雅治)は、なんとか無期懲役に持ちこむため調査を始める。何かが、おかしい。調査を進めるにつれ、重盛の中で違和感が生まれていく。三隅の供述が、会うたびに変わるのだ。金目当ての私欲な殺人のはずが、週刊誌の取材では被害者の妻・美津江(斉藤由貴)に頼まれたと答え、動機さえも二転三転していく。さらには、被害者の娘・咲江(広瀬すず)と三隅の接点が浮かび上がる。重盛がふたりの関係を探っていくうちに、ある秘密に辿り着く。
万引き家族(2018)
出演:リリー・フランキー , 安藤サクラ , 松岡茉優 、 樹木希林
あらすじ
高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である祖母の初枝の年金だ。それで足りないものは、万引きでまかなっていた。社会という海の、底を這うように暮らす家族だが、なぜかいつも笑いが絶えず、口は悪いが仲よく暮らしていた。そんな冬のある日、治と祥太は、近隣の団地の廊下で震えていた幼いゆりを見かねて家に連れ帰る。
だが、ある事件をきっかけに家族はバラバラに引き裂かれ、それぞれが抱える秘密と切なる願いが次々と明らかになっていく──。
是枝裕和監督映画の特徴
是枝裕和監督の作品の特徴はなんと言っても”自然な演技”の演出です。
もともと是枝裕和監督はドキュメンタリーのディレクターをされていたということもあり、映画もドキュメンタリー風に撮っています。
一般的な映画やドラマにはセリフ口調で、
A:「私たちが」
B:「やりました」
のように、誰かが話した後に別の誰かが話すというシーンが多く見られますが、是枝裕和監督作品の場合はそれらの演出が一切ありません。
例えば「誰も知らない」の冒頭に母親と息子が引っ越しの挨拶に行くシーンがありますが、息子ボソボソとした声で挨拶をしています。
また、「歩いても 歩いても」では家族で食事をしているシーンでは、メインで会話をしている家族の他に庭で遊んでいる子どもたちが会話も聞こえてくる(マイクで声を拾っている)シーンがあります。
日常生活ではこのようなことは良くありますが、一般的なドラマや映画ではこのようなシーンはほぼありません。
なぜならセリフが分かりづらくなってしまうからです。
通常の映画ではセリフが分かりづらいというのは致命的ですので、あの人が何と言っているのかわからないというようなセリフ回しは基本的にありませんが、敢えて是枝裕和監督は日常に近い演出で映画を撮っています。
そのため、わかりやすく人物の相関関係を説明することも少ないということもあり、「意味がわからない」というレビューも多く見られます。
また、結末を完全に描かずに見ている人に考えさせるという終わり方が多いのも特徴で、こちらも賛否が分かれている点です。
このように、日常に近いドキュメンタリーのような形で映画を撮る是枝裕和監督の作品は非常に好き嫌いが分かれるため、是枝裕和監督の作品を一つでも見て面白いと感じた方はすべての映画を楽しむことができると思います。
逆に、一つでも楽しめなかったという方には是枝裕和監督の映画は向かないでしょう。
最後に
プライムビデオでは是枝裕和監督の映画が9本見放題で公開されていますが、これほど多くの映画が見放題で見れるサービスはプライムビデオしかありません。
最新作である「万引き家族」も見放題対象となっていますので、気になる方はこの機会にプライムビデオに登録してみては?
登録から1ヶ月間は完全無料で楽しむことができます。