特徴
- 1位:プライムビデオ(ドキュメンタルやバチェラージャパンなどオリジナル作品が人気)
- 2位:DMM見放題chライト(お笑いライブ多数配信)
- 3位:hulu(日テレで放送されたバラエティ番組を配信)
- 4位:dTV(オリジナルのバラエティ番組や落語もあり)
動画配信サービスで見れるお笑い・バラエティ番組は、テレビで放送されたバラエティ番組やお笑いライブなどが主に配信されていますが、サービスごとに配信されているジャンルが異なります。
吉本のお笑いが好きなら「プライムビデオ」、お笑いライブ好きな人は「DMM見放題chライト」、バラエティ番組を見たいなら「hulu」、落語が好きなら「dTV」など主な配信ジャンルが分かれていますので、どれがいいか悩んでいた方も決めやすいのではないでしょうか?
また、最後には今回のランキングと料金・無料期間・特徴などの比較まとめも紹介していますので、手っ取り早くおすすめを知りたい方はランキング・比較まとめをご覧ください。
[toc]
1位:プライムビデオ
オリジナルのお笑い番組が見れる
動画本数 | 5,000本以上 | 特徴 | オリジナル作品あり |
視聴方法 | スマホ・PC・対応テレビ・FireTVなど | 月額料 | 408円(年間4,900円) |
動画購入 | あり | 無料期間 | 30日間 |
4K動画 | あり | ダウンロード | 可能 |
決済方法 | クレジットカード | その他 | 4K動画多数あり |
プライムビデオの特徴
・ドキュメンタル、バチェラージャパン、戦闘車などのオリジナルのバラエティ作品が人気
・M-1グランプリの配信あり
・よしもと所属の芸人のライブ映像多数配信
松本人志さんが企画したお笑い番組で、一番面白い芸人を決めることを目的とした企画の「ドキュメンタル」や、多数の女性の駆け引き、女性同士のドロドロした関係が人気の番組の「バチェラージャパン」など、数多くのオリジナルバラエティ作品を配信しています。
これらの作品を見るにはプライムビデオに登録するしか方法が無いため、ドキュメンタルやバチェラージャパンを見るためだけにプライムビデオに登録したという人も多くいます。
また、ドキュメンタルやバチェラージャパン以外にも、2001年の初回放送から2016年までのM-1グランプリ、よしもとお笑いセレクトでは約110本の吉本芸人のお笑いライブが配信されています。
2位:DMM見放題chライト
お笑いライブ好きにおすすめ
動画本数 | 5,000本以上 | 主なお笑いジャンル | 単独ライブ |
視聴方法 | スマホ・PC・対応テレビ・Chromecastなど | 月額料 | 500円(税抜) |
動画購入 | あり | 無料期間 | 2週間 |
4K動画 | なし | ダウンロード | 購入した作品は可能 |
DMM見放題chライトの特徴
・月額500円とコスパが高い
・配信されているお笑い映像はお笑いライブがメイン
DMM見放題chライトで配信されているお笑い動画はテレビで放送されているようなバラエティではなく、芸人さんのライブ映像が約250本配信されています。
そのため、テレビで放送されたバラエティが見たいという方には向きませんが、好きな芸人さんの漫才・コントを見たいという方にはおすすめです。
3位:hulu
日テレで放送されたバラエティの配信あり
動画本数 | 40,000本 | 特徴 | すべての動画が見放題 |
視聴方法 | スマホ・PC・対応テレビ・FireTV、Chromecastなど | 月額料 | 933円 |
動画購入 | なし | 無料期間 | 2週間 |
4K動画 | なし | ダウンロード | 不可 |
決済方法 | クレジットカード、キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク) |
huluの特徴
・ガキの使い、おもしろ荘、有吉の壁など日テレで放送されたバラエティを多数配信
huluはお笑いというよりもバラエティ番組が多く、特に日テレで放送されたバラエティ番組を主に配信しています。
4位:dTV
8時だョ!全員集合61エピソード配信
動画本数 | 120,000本以上 | 主な特徴 | 配信動画数No.1 |
視聴方法 | スマホ・PC・対応テレビ・Chromecast、dTVターミナルなど | 月額料 | 500円 |
動画購入 | あり | 無料期間 | 31日間 |
4K動画 | あり(数本) | ダウンロード | 可能 |
決済方法 | クレジットカード、ドコモ払い |
dTVの特徴
・サンドウィッチマン、バイきんぐ、ナイツなどの人気お笑いコンビのライブ映像あり
・BeeTV時代から配信されてるバラエティ番組「トゥルルさまぁ~ず」や「毎日ドッキリvs出川」などのオリジナル作品あり
8時だョ!全員集合(61エピソード)やサンドウィッチマンのコントライブ、そしてトゥルルさまぁ~ずや毎日ドッキリvs出川などのdTVオリジナル番組や落語などがあります。
dTVにはシアターというジャンルがあり、主に演劇が多数配信されているのですが、その中に落語があり約40本配信されています。
これだけの落語が見れる動画配信サービスはdTVだけではないでしょうか?若い方はなかなか落語を見る機会が少ないと思いますが、ちゃんと見てみると結構面白いのでdTVを利用している方は一度見てみてはいかがでしょうか?
お笑い・バラエティが見放題になる動画配信サービスランキング・比較まとめ
順位 | サービス名 | 価格 | 無料期間 | 特徴 |
1 | プライムビデオ | 4,900円(年間) | 30日 | オリジナルのバラエティ番組多数 |
2 | DMM見放題chライト | 540円(税込) | 2週間 | お笑いライブ動画多数 |
3 | hulu | 933円 | 2週間 | 日テレのバラエティ番組多数 |
4 | dTV | 500円 | 31日 | オリジナル番組から落語まで幅広いジャンルあり |