DAZN(ダゾーン)はJリーグ(J1、J2、J3)の全試合配信、そしてプレミアリーグやラ・リーガなどのヨーロッパの主要リーグも配信しているためサッカー好きなら契約必須なサービスですが、2018年からプロ野球やメジャーリーグなども加わったため、野球好きな方にも楽しめるサービスとなりました。
また、大坂なおみ選手の活躍で注目を浴びたテニス中継、アメフト、バレー、バスケットボール、F1などのモータースポーツ、そしてWWEやボクシングなどの格闘技なども中継しています。
今やスポーツ観戦好きな人には無くてはならないサービスになりましたが、これだけ中継するスポーツを増やしているのにも関わらず月額1,750円と格安で利用でき、今後も値上げはしないとDAZNを運営するパフォーム・グループも話しています。
そこで、これからDAZN(ダゾーン)に登録しようか迷っている方に、ダゾーンでどんなスポーツが見れるのか、見るためには何が必要なのか、そして支払い方法や申し込み方法まで、これを見ればダゾーンの全てがわかるように解説したいと思います。
DAZNのポイント
- 日本で利用できるスポーツ中継サービスの中で最も多くのスポーツを中継している
- スマホ、PC、テレビなど多くのデバイスに対応
- 画質・クルクル(一時停止)共に改善されてきた
- 月額料1,750円と他社と比べても安い
- クレジットカードを持っていなくてもコンビニで買えるDAZNチケットがある
- 登録から1ヶ月間は無料でお試しできる
目次
DAZNで見れるスポーツ一覧
サッカー
\⚽THE GOAL -毎週月曜配信中-⚽/
週末の欧州5大リーグからスーパーゴール集をお届け!📢宿敵を下した #フェライニ の劇的ゴール⚡
完全版はこちら👇#DAZN▶サッカー▶特集▶THE GOAL 欧州ベストゴール4月第5週
📺プレミアリーグ&ラ・リーガ全試合中継#時代を変えろ#スポーツの新しい本拠地 pic.twitter.com/0Za8LWYJz3
— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年4月30日
DAZNと言えばサッカーです。
Jリーグを始め、プレミアリーグやラ・リーガなども配信、そして2021年から8シーズンアジアの頂点を決めるAFCチャンピオンズリーグの独占配信が決まりました。
・Jリーグ(J1、J2、J3)
・AFCチャンピオンズリーグ
・UEFAチャンピオンズリーグ(2018-19、2019-20、2020-21シーズン)
・UEFAヨーロッパリーグ(2018-19、2019-20、2020-21シーズン)
・UEFAスーパーカップ(2018-19、2019-20、2020-21シーズン)
・プレミアリーグ
・ラ・リーガ
・リーグアン
・トルコリーグ
・エールディヴィジ
・ブラジルリーグ
・コパ・デル・レイ(スペインサッカーのカップ戦)
・FAカップ(イングランドサッカーのカップ戦)
2018年からのJリーグではカメラ台数が増加しハイスピードカメラも導入されたため、海外リーグ並みの臨場感でJリーグが楽しめるようになりました。
Jリーグをもっと詳しく: DAZNでJリーグを見るとこんなに面白い!ダゾーンでJリーグを見る魅力を紹介
ルヴァンカップやブンデスリーガ(2018-19シーズンから)は中継されない
DAZNで中継されない大きな大会では、JリーグYBCルヴァンカップとAFCチャンピオンズリーグとなります。
また、2018-19シーズンのブンデスリーガから2年間はスカパー!に放映権が移ってしまうため、DAZNでは2017-18シーズンをもってブンデスリーガの中継が一旦停止となります。
DAZNとスカパー!の比較に関しては、現在サッカー中継を行っている3つのサービスで比較をしていますので参考にしてみて下さい。
-
-
サッカー見るならどれがいい?DAZN、スカパー!、WOWOWで放送しているリーグ戦や価格などを徹底比較
各サービスの注目ポイント DAZN…Jリーグ、ACLを始め、中継リーグ数トップ スカパー!…ブンデスリーガ WOWOW…ラ・リーガ1部やチャンピオンズリーグ20-21の放送が決定 Jリーグ中継は201 ...
プロ野球
センターは #エリア6 だ!!#宗佑磨 が下がって、下がって最後はグラブを目一杯のばしてボールを掴み取る🙌
🆚#オリックス・バファローズ×#福岡ソフトバンクホークス #プロ野球 も #MLB も #DAZN で‼#時代を変えろ#KANSAICLASSIC2018@Orix_Buffaloes pic.twitter.com/F2he00bsc0
— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年4月28日
これまでDAZNでは横浜DeNAベイスターズと広島東洋カープのみの中継でしたが、2018年は読売ジャイアンツを除く11球団が主催する試合を中継します。
プロ野球の詳細についてはDAZN以外にもスカパー!が全試合放送しているので、DAZNとスカパー!どちらで見るのが良いのかを比較していますので、参考にしてみてください。
-
-
【徹底比較】プロ野球を見るのにDAZNとスカパー!はどっちがおすすめ?
スカパー!はプロ野球全試合放送!というCMが多く放送されているため、スカパー!でプロ野球を放送していることをご存知の方は多いのではないでしょうか? しかし、DAZNも2019年シーズンから巨人の主催試 ...
メジャーリーグ
ホームでの #ヤンキース 戦に5番DHで先発出場した #エンゼルス #大谷翔平 ⚾
注目の第1打席、昨季14勝を挙げた同級生右腕 #セベリーノ から、今季4本目となるホームランをかっ飛ばす🔥🔥🔥🔥#プロ野球 も #MLB も https://t.co/u4BaoHbwDg で📺#時代を変えろ#DAZN#ShoTime@Angels pic.twitter.com/IflUDc2MGw— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年4月28日
メジャーリーグも2018年から中継されるようになりました。エンゼルスに移籍した大谷翔平選手やイチロー選手のマリナーズ(一部試合)なども中継されます。
DAZNは英語実況が多く、大谷翔平選手が初めて出場した試合も英語実況でしたが、現在では大谷翔平選手が出場する試合に限っては日本語実況に変わりました。
メジャーリーグについてはこちらで詳しく紹介しています
-
-
メジャーリーグを見るのにDAZNとJスポーツ(スカパー!)どっちがおすすめ?
ポイント! DAZN…中継試合数が多い(日本人選手が所属するチーム中心) Jスポーツ…中継試合数は少ないがすべて日本語実況・解説付き 2018年シーズンのメジャーリーグはエンゼルスに移籍した大谷翔平選 ...
その他のスポーツ
\ #DAZN 独占配信🎾/
世界中の #テニス ファンが注目する #大坂なおみ が日本凱旋‼
日本を勝利に導くことはできるか?歓喜の瞬間をもう一度 https://t.co/u4BaoHbwDg で📺
🆚Fed Cup🇯🇵日本 × イギリス🇬🇧
📅4/21(土) 13:00 4/22 (日) 12:00#時代を変えろ#スポーツの新しい本拠地 pic.twitter.com/dlma3sMjrs— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年4月20日
大坂なおみ選手がツアー初優勝した「BNPパリバ・オープン」も中継されました。
テニスに関しては大坂なおみ選手が出場する大会は4大大会以外はほぼ中継されているため、大坂なおみ選手のファンにはおすすめです。
その他にはF1グランプリやVリーグ、そしてスポナビライブがサービス終了したことによって、B1リーグもDAZNに加わりました。
・テニス(大坂なおみ出場大会がメイン)
・F1、F2
・バスケットボール(B1、B2リーグ)
・バレーボール(Vプレミアリーグ男女)
・アメリカンフットボール
・WWE(World Wrestling Entertainment)
・総合格闘技
・自転車競技
・ダーツ
・ラグビー
・ゴルフ
・モータースポーツ
・ボクシング
・キックボクシング
・陸上競技
・スカッシュ
・卓球
・馬術競技
※シーズンによって配信するスポーツは異なります
DAZNの魅力は広く浅くたくさんのスポーツが楽しめるところ
\ #SmackDown 次回予告 💣/
#レッスルマニア のWWE王座戦後 #中邑真輔 が #AJスタイルズ を襲撃 ✊2人の争いはどんな展開を迎えるのか? 🔥 新たな抗争の始まり!
📺 ライブ中継 : 4/11(水) 午前9:00
1時間濃縮版は日本語字幕版で!#DAZN#WWE#wwe_jp@WWEJapan pic.twitter.com/763tNvkf5e— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年4月10日
DAZNに登録する目的としてサッカーや野球を見るためという人が多いのですが、あまり馴染みがないスポーツ中継も行っています。
その中でちょっと衝撃的だった競技が「WWE」でした。WWEとはアメリカが誇る世界最大のプロレス団体のことです。
DAZNがTwitterに投稿した動画を見ていただければわかると思いますが、演出がとにかく凄いんですよね。DAZNに登録していなければこの競技を見ることは無かったかもしれません。
また、グランドスラム以外はあまり見る機会が無かったテニスの大会やバレーのVリーグなど、DAZNを利用しなければ見なかっただろう競技がたくさん配信されているため、広く浅くスポーツを楽しむことができます。
サッカーだけ、野球だけ、など1つの競技を目的に登録したとしてもこれだけ多くの競技が中継されているため、そんなに興味がなかった競技でも少し見てみると意外とハマってしまうこともあるかもしれませんよ。
Jゾーンが面白い
DAZNでは同時間帯に行われているJリーグ(主にJ1、J2)の試合を1つの画面で見ることができる「Jゾーン」というコンテンツがあり、スイッチャーの方が盛り上がっている試合を中心に画面に表示してくれています。
サッカーの醍醐味はゴール前のシーンですが、90分間試合をずっと見続けていてもゴール前のシーンはそんなに多くはありません。
そのため、サッカーにあまり興味がない人はサッカーって退屈だなぁ…と感じることも多いと思いますが、Jゾーンでは複数の試合のゴール前のシーンが次々映されるため、ほとんど退屈する時間がありません。
また、Jリーグは最終節まで優勝チームがどこになるかわからないという事が多く、残留争いも佳境に入ってくるシーズン終盤はさらにJゾーンが面白くなります。
\ #Jゾーン 本日19時開始‼️/
J1 9⃣試合一斉開催💨📺19:00-21:00(予定)
解説: #秋田豊 MC:#サッシャ💬募集テーマ
『Jゾーン初参戦🔥 “闘魂コメンティスタ” 秋田豊さんに言いたい101の事』#JZN をつけて
ご意見をお寄せください✉️#DAZN#時代を変えろ#スポーツの新しい本拠地 pic.twitter.com/MyWImTIc8d— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年4月24日
Jゾーンについてはこちらで詳しく紹介していますので、Jゾーンをもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
-
-
DAZNの一度に複数の試合が見れる「Jゾーン」が新しいJリーグの見方を作ってくれた
DAZNの無料お試しはこちら Jゾーンとは? 同時間帯に開催されているJリーグの試合を同時に見れる 盛り上がっているシーンをが次々見れるので退屈しない Jゾーンには専用MC、解説者がいて雑談が面白い ...
J1リーグの注目試合は中継カメラが増えて実質20台と臨場感アップ
\豪快ダイビングヘッド弾⚽/
🏆明治安田 #J1 第10節
⚽#DAZN週間ベスト5ゴール!1⃣札幌 #進藤亮佑
2⃣FC東京 #ディエゴオリヴェイラ
3⃣清水 #石毛秀樹
4⃣川崎F #阿部浩之
5⃣神戸 #三田啓貴@c_shindo@12094991@h1r0_0705#時代を変えろ#DAZN pic.twitter.com/GxnuvvMOKu— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年4月26日
DAZNは2018年1月25日にマスコミ向けに事業戦略説明会を行い、2018年からのJリーグ配信の変更点などを紹介しました。
リーグ | カテゴリ | カメラ台数 | 追加となるカメラ位置 |
J1 | STANDARD | 12台 2017年シーズンより+3台 |
・ゴールネットカメラ
・上手ゴール裏カメラ |
SPECIAL | 14台 | ・移動式カメラ(タッチライン沿い) | |
PREMIUM | 18台
2017シーズンより+2台 |
・上手ゴール裏カメラ
・ハンディカメラ |
|
J2 | STANDARD | 5台 | - |
J3 | STANDARD | 4台 | ・スカウティング専用カメラ |
2018シーズンのJ1は「STANDARD」「PREMIUM」に加え、新たに中間のカテゴリ「SPECIAL」を追加、ゴールネットカメラやゴール裏カメラなどが追加されることによって、ペナルティやゴールシーンで必ずいずれかのカメラでとらえることができ、ゴールのリプレイ動画も3台・4台のカメラでカバーできるとのこと。
また、毎節1試合中継されるPREMIUMでは観客を映すカメラ・ロッカールームを含めると合計20台での中継となります。
これでプレミアリーグやラ・リーガのような臨場感あふれる中継にJリーグもついに近づくようです。
-
-
DAZNでJリーグを見るとこんなに面白い!ダゾーンでJリーグを見る魅力を紹介
今すぐ無料でDAZNを利用する Jリーグは2017年シーズンから10年間DAZN(ダゾーン)で中継されることになり、J1、J2、J3の全てのカテゴリーの全試合中継となるため、Jリーグをライトに楽しみた ...
ダウンロードも可能に
現在では配信されている試合は見逃し配信で約30日(個別の契約によって異なる)まで見ることができますが、今後は60日、90日への延長も考えているとのこと。また、ダウンロードを可能にし、Wi-Fi環境がない状況でもデータ消費を気にせずに利用できるように調整を行っているようです。
例えば2017シーズンの最終節で川崎フロンターレが逆転優勝した試合など、後で見返したい試合でもDAZNでは”録画”ができないため見返すことができませんでしたが、ダウンロードが実装されるようになれば、お気に入りの試合をダウンロードし、いつでも楽しめるようになるかもしれません。
ダウンロードの提供は未定ですが、データ消費を軽減できる「データセーブモード」は実装されました。
2018年に導入される「フォロー機能・プッシュ通知」、「パーソナライゼーション機能」について
2018年にはダウンロード機能だけでなく、以下の2つの機能も追加される予定になっています。
フォロー機能・プッシュ機能
フォロー機能とはお気に入りのチームを登録することで、そのチームの試合を探しやすくし、試合前や好きな選手がゴールを決めたときにスマホへの通知をしてくれる機能です。
パーソナライゼーション機能
パーソナライゼーション機能は、これまでの視聴履歴を元におすすめの試合やチームを紹介してくれるレコメンド機能です。
この2つの機能が導入されることにより、これまで毎回好きなチームを検索し試合を探す必要がありましたが、その必要が無くなります。
DAZNの月額料金
DAZNには2つのプランがあり通常価格が1,750円、ドコモユーザーがdアカウントで登録した場合980円となります。
また、コンビニでDAZNチケットを購入し、そのコードを利用して支払いできるようになったため、クレジットカードを持っていない方はDAZNチケットでの支払いがおすすめです。
価格 | 支払い方法 | |
DAZN | 1,750円 | クレジットカード
デビットカード iTunesアカウントで登録している場合、iTunesのギフトカード DAZNチケット |
DAZN for docomo | 980円 | ドコモ払い |
DAZNの一般的な料金は1,750円となっているのですが、この価格が高いの?安いの?締め日はいつ?など料金に関することはこちらで詳しく紹介しています。
-
-
DAZNの月額料金は高い?税込価格、請求日、無料期間、支払い方法について解説
DAZNの価格は1,750円(税込価格は1,890円)です。 現在は動画見放題サービスが乱立していて、1,000円以下で映画が見放題になるサービスがたくさんあります。 そう考えるとDAZNの1,750 ...
DAZNの登録方法
DAZNにアクセスし、「▶まずは、1ヶ月お試し¥0」をタップ
「姓」「名」「メールアドレス」「パスワード」を入力して次へ
クレジットカード/デビットカードで支払うか、コンビニで購入できるDAZNチケットを利用して登録するかを選択します。
「視聴開始する」をタップすると登録完了となり、今日から1ヶ月間無料で利用できます。
DAZNの支払い方法についてはこちらで詳しく紹介していますので、クレジットカードを持っていない方はこちらをご覧ください。
-
-
DAZNの支払い方法まとめ。クレジットカード以外ではコンビニで買えるDAZNチケットがおすすめ
DAZNの支払い方法は主にクレジットカードかデビットカードとなりますが、それ以外にもドコモユーザーであればドコモの利用料金と合算して支払うことができたり、Apple IDで登録すればiTunesギフト ...
DAZNはシーズンオフ時の一時停止が可能
たとえばJリーグしか見ない場合は12月上旬~2月下旬までの約3ヶ月間はJリーグの中継がありません。そのためJリーグを見ない3ヶ月間に料金を支払い続けるのはもったいないですよね?
そこでDAZNでは退会以外にも、DAZNを利用しない期間支払いを停止することができ、開始日も好きな日を指定することができます。
-
-
DAZNの解約と一時停止方法紹介。好きなスポーツのシーズンオフ時に一時停止するとムダなお金を払わずにすむのでお得です。
DAZNには解約の他に、好きなスポーツがシーズンオフの時に一時的に支払いを停止する「一時停止」という方法もあります。 例えばJリーグであれば12月・1月、海外のリーグは6月・7月がシーズンオフ、そして ...
DAZNの視聴方法(同時視聴は2台まで)

PCでメジャーリーグを見ながらスマホでJリーグを視聴
DAZNはスマホ・タブレット・PC・テレビ・Chromecast・FireTV、PS4などのゲーム機など多数のデバイスに対応しているため、DAZNを見るための機器を1つも持っていないという人の方が少ないでしょう。
では、何を使えばDAZNが見れるのかを紹介していきます。
スマホ・タブレットで見るにはアプリをインストールする
スマホ・タブレットで見る場合はこちらのアプリのインストールが必須となります。
アプリをインストールしたらDAZN登録時に使用したメールアドレスとパスワードでログインすると見れるようになります。
対応OS
スマホやタブレットでの対応OSは比較的古いOSにも対応しているため、対応していないスマホやタブレットを探す方が難しいくらいほとんどの機種でDAZNを見れるようになっています。
・Android4.4以上
・iOS9.0以上
・Kindle Fire(2014年以降)
PCで見る場合
PCで見る場合ですが、Windows8.1以上の対応となっているためWindows7では視聴不可となっています。Windows7を使っている方は買い替えないといけません。
対応OS
・Windows8.1
・Windows10
・MacOS X以上
対応ブラウザ
対応ブラウザに関しては一般的なブラウザに対応しているため問題ないでしょう。ちなみにブラウザによっての画質の違いやクルクルしやすさに関してはあまり感じられませんでした。どのブラウザでも同じように見るkとができています。
・Google Chrome
・Safari
・Firefox
・Internet Explorer
・Microsoft Edge
テレビで見る方法
DAZNは様々なデバイスに対応していますが、FireTV Stick、Chromecast(共に4,980円)のどちらかが最も格安で購入できるデバイスとなっています。
対応デバイス
・FireTV
・FireTV Stick
・Chromecast
・AppleTV
・SHARP AQUOSココロビジョンプレイヤー(AN-NP40のみ)
・ひかりTV対応チューナー ST-3400
・Air Stick
・Air Stick 4K
DAZNをテレビで見る方法はこちらでまとめています。
-
-
DAZNの視聴方法を徹底解説!対応のスマートテレビは?FireTVやChromecastでダゾーンを見る方法も紹介
DAZNを無料で試してみる DAZNでサッカーや野球を見たいけどどうやって見たらいいのかわからない。という方のためにDAZNを見るための方法を紹介します。 何が必要でその機器をどう使って見るのか?など ...
対応テレビ
こちらのテレビはテレビ自体がDAZNに対応しているため、他のデバイスなどの用意は必要ありません。
・AndroidTV(SONY BRAVIAなど)
・Panasonic SMART TV
・LG Smart TV
・TOSHIBA Smart TV
・SONY Smart TV(2014+)
・DIGAブルーレイディスクレコーダー(2016+)
関連記事:DAZNの視聴が可能なLG Smart TVのレビュー
-
-
4Kテレビ「LG 49UH6100」レビュー。動作が多少鈍いところはあるがコスパは最高
LGのテレビ「49UH6100」はNetflixやプライムビデオなどのアプリをインストールすることによって、FireTV SitckやChromecastを使うことなくそれらのサービスをテレビで見るこ ...
対応ゲーム機
こちらのゲーム機でもDAZNのアプリを追加することで視聴可能です。
・PlayStation3
・PlayStation4
・PlayStation4 Pro
・Xbox One
スマホ・タブレットで見る際のデータ節約機能が追加
スマホまたはタブレットでDAZNを見る場合、モバイル通信でサッカーの試合を1試合見ると約1GB消費してしまいます。
こちらはDAZNでJリーグの試合を1試合見たときの通信量です。1試合で879MBと1GB近くデータを消費しました。※ハーフタイムの15分間は未視聴
しかし、やっとDAZNにもデータ節約の機能が追加され、これまでの約7分の1程度で見れるようになりました。
ON・OFFは非常に簡単で左側のメニューからデータセーブを選び
3G/4G/LTEの通信量を節約をONにするだけです。
データセーブをONにすると多少画質が悪くなりますが、これでデータ消費に気にせずDAZNが見れるようになったのは嬉しいことですね。
DAZNのデメリットはネット環境が悪いと一時停止したり見れない場合があること
DAZNのデメリットは間違いなくここです。
ネット環境が悪いと試合途中で数秒~数十秒止まってしまうこともしばしばあり、最悪な場合には止まったまま見れなくなってしまうこともあります。
特にWi-Fiで接続しているテレビ・FireTV Stick、Chromecastなどは一試合に数回から数十回止まることもあります。
有線接続であればここまで止まることはありませんが、やはりテレビの電波で放送しているスカパー!やWOWOWに比べると安定していません。
DAZNの推奨通信速度
DAZNの推奨通信速度は以下のようになっていますがWi-Fiの場合、Wi-Fiルーターから距離が遠かったり、Wi-Fiルーターの性能が低いまたは古い機種を使っていると満足に見ることができない場合があります。
標準画質(720p)の場合
5.0Mbps以上の通信速度
HD画質(1080p)の場合
9.0Mbps以上の通信速度
720pと1080pの切り替えは自動になっていて、環境が良ければ自動的に高画質(HD画質)で見ることができます。
DAZNを見るための推奨環境はこちらで詳しく紹介しています。
-
-
DAZNの推奨環境を徹底解説!途中でクルクルと試合が止まってしまわないように大切なこと
DAZNを無料で試してみる DAZNはテレビ放送ではなくネット配信のため、ネット環境が悪いと途中で試合が止まったり、画質が悪くなってしまいます。 2017年の開始当初に比べれば画質は改善され、試合途中 ...
DAZNの評判について
実際にDAZNを使っている人はDAZNをどう思っているのか気になりますよね?そこでTwitterに投稿されたDAZNの口コミを紹介します。
好意的な口コミ
DAZNはスマホでもテレビでも見れるため移動中でも見れる、そして色んなスポーツが見れて良いという口コミが多いですね。
来期のチャンピオンズリーグ視聴の為、スカパー!は今月末までで解約、今日からダゾーンの無料お試し視聴してるんだけど画質いいやん pic.twitter.com/xgTJ6rAgWM
— おうえん (@mt_owen) 2018年5月17日
今日から開幕のJリーグを、今年殻の配信サービス、DAZN(ダゾーン)は、なかなか良い感じですね。移動中のスマホでも、結構良い画質で見られる感じ。これなら月額サービス入ってもいいかな〜。docomo持ちなら月額980円だし。野球とかも見れるし。
— M.KOMIYA (@MKOMIYA3) 2017年2月25日
画質最高で見直しもできるダゾーンとかいう神
— はねふぶき (@archaeopteryx__) 2018年5月16日
ダゾーンをテレビ画面に写して低画質で見る事もなく、回線が切れる心配もない
幸せすぎでは?— 岳 (@taketake0214120) 2018年5月15日
DAZNまじで止まらんバルサアトレチコ見終わって寝ようと思ったのにチェルシーとマンCしとるやん一生ループ🤦
— おたけ (@otakesuzumon) 2018年3月4日
批判的な口コミ
DAZNの批判的な口コミはほとんどが画質・一時停止(クルクル)に関することになっていますが、視聴している環境が悪いと画質は悪くなりやすく、クルクルしやすくなってしまいます。
今日のダゾーン止まりすぎだよ。
あんまり頭にきたからダゾーンに抗議メールしたよ。
権利をスカパーに譲ってくれと書いてやったよ。#DAZN#クルクル #くるくる #映像は来ない pic.twitter.com/WfBiR7vNdu— ((((teo825)))) (@teo825) 2017年6月25日
ダゾーン マジで画質悪いし最悪。。。
— やますけ (@yoyamasuke) 2018年5月20日
今日はダゾーンクルクルすんなー。
— 北海道うくる札幌 (@ukul_consa) 2018年5月13日
ダゾーン2球くらい遅延するから
野球は結局ケーブルテレビ— ゆんお (@yuyubbo) 2018年5月17日
DAZNの評判をもっと知りたい方は、こちらでたくさんの口コミを紹介していますので参考にしてみて下さい。
-
-
DAZNを1年間使ってみた感想とみんなの評判・口コミも調べてみた
DAZNはサッカー、野球、テニス、F1など多くのスポーツ中継をネット配信しているため、スポーツ好きな方であれば知らない人はいないくらい有名なサービスになりましたが、DAZNは画質が悪い、途中で止まって ...
DAZNは1ヶ月間の無料トライアルキャンペーン中!
DAZNは登録から1ヶ月間は無料でお試しできる「1ヶ月無料トライアルキャンペーン」を行っています。
また、このキャンペーンは登録から1ヶ月以内に解約したとしても一切支払いは発生しませんので、気になる方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
DAZNをもっと詳しく
-
-
DAZNの契約方法と登録できない場合の対処法を紹介
2018/04/20
DANの登録方法 スマホかPCで登録可能 スマホは登録後アプリで視聴、PCはそのまま視聴可能 ドコモユーザーはdアカウントで登録するとお得に利用できる 登録から1ヶ月間は無料でお試しできる DAZNは ...
-
-
DAZNの月額料金は高い?税込価格、請求日、無料期間、支払い方法について解説
2018/04/18 DAZN
DAZNの価格は1,750円(税込価格は1,890円)です。 現在は動画見放題サービスが乱立していて、1,000円以下で映画が見放題になるサービスがたくさんあります。 そう考えるとDAZNの1,750 ...
-
-
DAZNを1年間使ってみた感想とみんなの評判・口コミも調べてみた
2018/04/18
DAZNはサッカー、野球、テニス、F1など多くのスポーツ中継をネット配信しているため、スポーツ好きな方であれば知らない人はいないくらい有名なサービスになりましたが、DAZNは画質が悪い、途中で止まって ...
-
-
DAZNの視聴方法を徹底解説!対応のスマートテレビは?FireTVやChromecastでダゾーンを見る方法も紹介
2018/04/19 DAZN
DAZNを無料で試してみる DAZNでサッカーや野球を見たいけどどうやって見たらいいのかわからない。という方のためにDAZNを見るための方法を紹介します。 何が必要でその機器をどう使って見るのか?など ...
-
-
DAZNの推奨環境を徹底解説!途中でクルクルと試合が止まってしまわないように大切なこと
2018/02/08 DAZN
DAZNを無料で試してみる DAZNはテレビ放送ではなくネット配信のため、ネット環境が悪いと途中で試合が止まったり、画質が悪くなってしまいます。 2017年の開始当初に比べれば画質は改善され、試合途中 ...