2019年3月7日追記
2018年は中継していなかった巨人主催試合の中継もDAZNで行うことになりましたので、huluに加入することなくDAZNだけで巨人のホーム戦も見れるようになりました!
ここがポイント!
- DAZNは10球団の試合を中継
- huluは巨人の主催試合、全72試合を中継
- DAZN(1,750円)
- hulu(933円)
[toc]
DAZNは10球団全試合を中継!
DAZNの特徴
①10球団の試合をネットでリアルタイム配信
②追いかけ再生や見逃し配信で後からでも見れる
③テレビでもスマホでも視聴可能
④月額1,750円
DAZNでは2019年シーズンより巨人主催試合も中継されるため、巨人戦を見るのにhuluに加入する必要は無くなりました。
チーム | 放送内容 |
横浜DeNAベイスターズ | オープン戦の一部と公式戦全試合 |
中日ドラゴンズ | オープン戦の一部と一部の公式戦 |
阪神タイガース | オープン戦の一部と公式戦全試合 |
読売ジャイアンツ | オープン戦の一部と公式戦全試合 |
huluでは巨人主催の72試合を中継
huluの特徴
①巨人主催の72試合を中継
②テレビでもスマホでも視聴可能
③海外ドラマや映画が見放題
④月額933円
huluは海外ドラマや映画の見放題サービスとして有名ですが、2014年に日本テレビがhuluの日本事業を買収したことにより日本テレビのドラマの見逃し配信やバラエティなど、日本テレビの番組を多く配信しています。
そして、巨人主催試合も同じように日本テレビが放映権を持っているため、huluで巨人主催の試合(72試合)がリアルタイム配信されます。
そのため、ヤクルト×巨人戦(ヤクルトホーム)に関してはDAZN、巨人×ヤクルト(巨人ホーム)はhuluというように使い分けることで、セ・リーグの試合がほぼ全試合見れるようになります。

DAZNはスカパー!比べ圧倒的に安い
サービス | 合計 |
DAZN | 1,750円 |
スカパー!プロ野球セット | 4,093円 (基本料:408円+セット料:3,685円) |
DAZNではプロ野球全試合に加え、メジャーリーグも中継します。
一方でスカパー!でメジャーリーグを見ようと思ったら追加料金が発生しますので、コスパ的にはDAZNが断然お得ということになりますね。
-
-
huluは海外ドラマのリアルタイム配信でどこよりも早く海外ドラマが見れる!日本のドラマ・バラエティも多数あり
huluというと他の動画見放題サービスでは見ることができない様々な海外ドラマを配信しているのが特徴ですが、それ以外にも映画はもちろん、日本のバラエティやドラマ、そしてhuluオリジナル作品までたくさん ...
関連記事
・【徹底比較】プロ野球を見るのにDAZNとスカパー!はどっちがおすすめ?